建物の見た目を良くするためには、外壁と屋根の色のバランスを考慮する必要があります。
今回は相性のよい屋根と外壁の配色とダメな配色の例を紹介します。
□相性のよい屋根と外壁の配色について
屋根と外壁のバランスを考えましょうと言われても、難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで以下で相性のよい屋根と外壁の配色を3つ紹介します。
1つ目は、グレーとベージュです。
これらの色は汚れが目立ちにくく、塗装業者からもオススメされることが多いでしょう。
また、屋根と外壁は劣化が目立ちにくいといった要素以外にも、次の塗替えまで飽きがこないことも重要です。
その点、これらは中間色であり最適と言えるでしょう。
2つ目は、ブラックとブラウンです。
重厚感があるブラックに、落ち着いたブラウンの組み合わせも人気です。
また暗色系を屋根に使用することで安定感のある見た目になります。
ただし、ブラックとブラウンをどちらも暗めの色にする場合は、汚れのつきにくい塗料を使用しましょう。
3つ目は、グリーンとアイボリーです。
どちらも自然色のため優しい雰囲気を残しながらオシャレに見せてくれます。
外壁をレンガにする場合もグリーンと組み合わせることが多く、ナチュラル風やカントリー風にしたい方にもピッタリでしょう。
ただし、屋根のグリーン系を原色にすると浮くことがあるため、注意が必要です。
□ダメな配色の例について
相性の良い配色がある一方で、失敗しやすいものもあります。
後から失敗だと後悔しないためにも、以下で例を知っておきましょう。
1つ目は、白と黒の組み合わせです。
これらの色は汚れが目立ちやすく、この色の組み合わせだけで塗ると周囲から浮きやすくなってしまいます。
ただし、白系や黒系の外壁なら問題ないでしょう。
もし白と黒にこだわりたいなら、白系はアイボリーを使うといったように少し変化を持たせてみてください。
2つ目は、劣化の仕方が異なる色を選ぶことです。
赤は色落ちしやすく、青は色落ちしにくいといったように、色により劣化の期間が異なります。
これは紫外線による光の波長が関係しており、赤や黄色に近いほど色落ちしやすく白や黒に近いほど劣化が遅いと言われています。
また、濃い色は劣化が目立ちやすくなります。
劣化の仕方が異なる色を選ぶと、片方のみの劣化が目立つため注意してください。
□まとめ
色の組み合わせに決まりはなく、好きな色を選べます。
しかし、好みだけで選ぶと飽きたり劣化が目立ったりと後悔する可能性もあります。
一度塗装すれば塗り直しは難しいため、色選びは慎重に行いましょう。