Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

外壁塗装で生じる匂いの原因とは?有効な対策も併せてご紹介します

お知らせborder

コラム

外壁塗装で生じる匂いの原因とは?有効な対策も併せてご紹介します
外壁塗装で生じる匂いの原因とは?有効な対策も併せてご紹介します
外壁塗装の匂いに悩まされている方、そのような経験がある方は多いと思います。
外壁塗装をするにあたって匂いはつきものですが、何が原因でそのような匂いが発生しているかご存じですか。

本記事では、外壁塗装の際に生じる匂いの原因や影響、対策についてご紹介します。


□外壁塗装で生じる「匂い」の正体は?


外壁塗装の際にシンナーのようなきつい匂いを嗅いだことがことがある方も多いのではないでしょうか。

その特有の匂いの原因は、油性塗料に使用されているシンナーにあります。
油性塗料には、イソプロピルアルコール・ブタノールなどと呼ばれるシンナーが溶剤として使われています。

では、水性塗料であれば無臭かというとそうではなく、水性塗料にはシンナーにも含まれるVOCという揮発性有機化合物が含まれています。

ここで気になるのは、「人の身体に影響はないのか」という点ですよね。
結論から申し上げると、人の身体にまったく問題がないとは言えません。

最近の塗料はVOCの放射量が少なく、人体にも優しいものが多いですが、VOCの放射量が100パーセントなくなったというわけではありません。
そのため、個人差はありますが、油性塗料を使用した外装塗料の健康被害には軽度のもので吐き気やめまい、頭痛、鼻や目などの粘膜に刺激を感じたりすることがあります。

より注意してあげるべきなのが赤ちゃんです。
赤ちゃんは大人に比べて化学物質の影響を強く受けてしまうので、十分に注意して外壁塗装を実施するようにしましょう。


□外壁塗装の匂いに有効な対策をご紹介


*塗装施工前


塗装施工をする前の対策として以下の点を意識してみましょう。

・匂いができるだけ少ない塗料を選ぶ
・健康被害対策のエフフォースターを確認する

油性塗料より水性塗料の方が、シンナーの匂いは少ないのでおすすめです。
ただし、耐用年数や費用面で油性塗料との差があるので、塗料を選ぶ際は慎重に選びましょう。

また、塗料を選ぶ時は、エフフォースターの表記も確認するようにしましょう。
エフフォースターの表記は、JIS規格でホルムアルデヒド放散レベルを示しています。
星の数が多いほど、健康被害の対策をしっかりと施されている証拠になるので、塗料選びの参考にしてみてください。


*施工中


塗装中には以下の対策が挙げられます。

・換気をする
・匂いがどうしても気になる場合は外出する

屋内にきつい匂いが入ってきたら、換気をしましょう。
塗装作業をしている外壁から最も遠い場所の窓を開け、外に向かってサーキュレーターや扇風機を回すことで効率良く換気ができます。
なお、施工中は養生で窓が覆われている可能性もあるので、事前に施工会社に相談しておくのが重要です。

また、どうしても匂いに耐えられない場合は外出するのも1つの方法です。
物理的に離れてしまえば、匂いの心配はないため安心です。


□まとめ


外壁塗装の匂いの原因は、塗料に含まれるシンナーにあります。
その影響は、個人差がありますが、特に赤ちゃんがいるご家庭は注意して外壁塗装を行うようにしましょう。
これから外壁塗装を行う予定がある方は、本記事でご紹介した外壁塗装の匂い対策をぜひ実践してみてくださいね。