お知らせ

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:053-544-9090
![]() |
2023/09/10 雨戸の劣化に要注意!塗装が必要なタイミングの見極め方とおすすめの色をご紹介雨戸は家を守るために大切です。雨戸の機能を十分に発揮するためにも、劣化を見極めるポイントを知りましょう。今回は、劣化のサインと雨戸におすすめの塗装の色をご紹介します。快適な家を保つためにも、劣化... |
![]() |
2023/09/06 人気の高い紺色の外壁は本当に魅力的?特徴や色の合わせ方も解説します紺色は、深みがあり落ち着いた色です。この落ち着いた色から、重厚感、高級感をもたらすとともに、使い方によっては黒色にはないカジュアルな印象も与えられます。今回は、紺色の外壁にしようか迷っている方に... |
![]() |
2023/09/02 外壁をリフォームするならおしゃれで扱いやすいタイルの外壁を検討してみては?外壁は、外観の見栄えを左右する、住宅の顔とも言えます。そんな外壁をおしゃれにしたいという方は多いのではないでしょうか。今回は、外壁をリフォームしておしゃれな外壁にしたいという方に向けて、タイルの... |
![]() |
2023/08/29 外壁の色分けでワンランク上の印象に!おしゃれなバルコニーを作るコツとは?外壁塗装の色は、今後ずっとその家に住むことを思うと、とても悩みますよね。定番の1色の外壁も良いですが、最近では、2色で塗装するツートンカラーの外壁も人気が高まっています。2色使うとなると色分けに... |
![]() |
2023/08/25 サイディングの剥がれってどれほど深刻?原因と対処方法を解説しますサイディングの外壁は、どうしても長年の使用で劣化してしまうものです。劣化が進むと、サイディングは剥がれてしまう場合があります。サイディングが剥がれると見栄えはやはり悪くなってしまいます。今回は、... |
![]() |
2023/08/22 毛細管現象とは?屋根塗装の際に縁切りをすることで対策しよう!屋根や外壁に大きなダメージはないのに雨漏りしていて、原因が分からず困っている方もいるのではないでしょうか。そんな場合には、毛細管現象が原因である可能性が考えられます。そこで今回は、毛細管現象につ... |
![]() |
2023/08/18 屋根塗装をしないとどうなる?リスクを知って住まいを守る行動を!住宅を新築した後に必要になるメンテナンスとして、換気機や給湯器などの設備や屋根塗装の塗替えなどがあります。どのメンテナンスも、住宅の価値を守ることと快適な住生活につながっています。そこで今回は、... |
![]() |
2023/08/14 和モダンな外壁におすすめの色は?色選びのコツも紹介!注文住宅を建てる上で、住宅のデザインは重要な要素であると考えている方も多いでしょう。近年では、現代風の建物をベースに和風要素を取り入れた和モダンが人気です。和モダンの住宅を建てるには、建材の素材... |
![]() |
2023/08/10 外壁にチョーキングが!放置するのは危険です住宅の清掃やメンテナンスの際に、外壁を触って白い粉が手に付着した経験はないでしょうか。これはチョーキングとよばれる現象で、変色が見られる場合もあります。今回はチョーキング現象が起こってしまう原因... |
![]() |
2023/08/06 ネイビーを使っておしゃれな外壁に!ツートンがおすすめです!上品さや誠実さ、爽やかさを連想させる色と言えば、英国王室のロイヤルブルーに代表されるネイビーではないでしょうか。家の外壁は多くの人に外から見られる部分ですので、おしゃれに仕上げたいですよね。そこ... |
![]() |
2023/08/02 トタン屋根の塗装におすすめな塗料はなに!?塗装の手順も併せて解説します!トタン屋根はコストパフォーマンスの高さや施工面の手早さから、昔から多くの人気を集めています。多くの人気を集めるトタン屋根ですが、時間の経過とともにメンテナンスは必要です。本記事では、トタン屋根の... |
![]() |
2023/07/29 外壁塗装の色でお悩みの方へ!あなたに合うのは茶色の外壁かも!?外壁の色を決める際、「好きな色」、「理想の家の雰囲気」、「周囲と馴染むかどうか」など軸にしたいポイントはいくつかあると思います。その際、1つ1つの色の特徴を調べることは労力がかかってしまうので、... |
![]() |
2023/07/25 初めての塗り替えでも縁切りは必要?屋根塗装の縁切りの役割もご紹介!屋根の耐久性を高めるために定期的に検討する屋根塗装ですが、屋根塗装の手順の1つ「縁切り」をご存知でしょうか。縁切りはすべての屋根が必要とする作業ではありませんが、屋根の耐久性に関して非常に重要な... |
![]() |
2023/07/23 外壁塗装の臭いはいつまで続く?有効な臭い対策もご紹介します外壁塗装の際に生じる、刺激的で頭が痛くなるような臭い。中にはこの臭いが原因で、外壁塗装に精神的負担を感じるという方もいらっしゃるでしょう。今回は、外壁塗装の臭いがいつまで続くのかや、塗装中にでき... |
![]() |
2023/07/19 rc造の特徴と、塗装の際におすすめな塗料をご紹介します!rc造は、鉄筋とコンクリートという頑丈な組み合わせでできているため、とにかく丈夫そうなイメージがあるでしょう。しかし、そんなrc造にも当然弱点はあります。今回は、rc造の特徴と相性の良い塗料をご... |
![]() |
2023/07/15 外壁に防水は必要?主な防水処理の方法も併せてご紹介します汚れや傷など、外壁の美観に問題が生じていても、余程でない限りは大丈夫だろうと放置していませんか。実は、外壁の目に見える劣化症状は、防水機能が低下しているサインです。今回は、防水処理が外壁に必要な... |
![]() |
2023/07/11 外壁塗装の人気色はコレ!想像通りに仕上げるための手順もご紹介します外壁塗装において、うっかり周りと馴染まない色を選んで悪目立ちしてしまうような事態は避けたいのが正直なところ。外壁の人気色を選んでおくと、まずこのような失敗は避けられるのではないでしょうか。今回は... |
![]() |
2023/07/07 屋根塗装に結露が影響?対処法も併せてご紹介します屋根塗装や外壁塗装の経験がある方は、雨が降って屋根や壁が濡れた状態では塗装できないという話を、1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。塗料が水を吸って膨れたり流れてしまったりといった問題が発... |
![]() |
2023/07/03 外壁塗装の前に知っておくべき!汚れの原因と汚れが目立たない色とは?建物の美観を保つために欠かせない外壁塗装。せっかく綺麗に塗装しても、すぐにまた汚れが目立つようになってしまった経験はありませんか。汚れの種類と外壁の色の相性によって、より汚れを際立たせてしまって... |
![]() |
2023/06/29 余った塗料はどうすれば良い?塗料の捨て方を残量別にご紹介します自分でパーツを組み立てたり塗装を施したりするDIYは、自由にデザインできることはもちろん、完成したときの達成感は他では得られないものでしょう。しかし、困るのがその後の処理。余ったペンキは特に、普... |